2011年11月6日日曜日

iPhone版のGoogle Mapsにバグ?

iPhone版Google Mapsにバグがあるようです。画面をズームアウトしたり動かすと地図が崩れます。
#気が付いたのは2011年11月5日正午頃。
私のiPhoneのみかと思って念のためネットで調べてみたら、他の人も同じ症状になっているようです。
11月4日16:00には発生していたようです。

ちなみに↓こんな感じに崩れます。


2011年7月18日月曜日

日本代表「なでしこジャパン」、女子W杯初優勝!

おめでとう!

澤穂希が、MVPと得点王に!

[フランクフルト 17日 ロイター] サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会は17日、当地で決勝を行い、日本代表「なでしこジャパン」はPK戦の末、通算3回目の優勝を目指していた米国を下し、初優勝を果たした。国際サッカー連盟(FIFA)主催大会で日本が優勝したのは、男女を通じて初めて。日本は後半24分に先制を許したが、同36分に宮間あやが同点ゴール。延長に入って勝ち越されたものの、澤穂希の延長後半12分のゴールで再び追いつき、試合は2─2のままPK戦に突入した。

 PK戦では米国が4本中3本を外したのに対し、日本は4本中3本に成功。日本の4人目、熊谷紗希が決めた瞬間、日本の優勝が確定。米国戦26試合目にして初勝利を収め、満員の観衆の前で歓喜に酔いしれた。

 主将としてチームを引っ張り、大会MVPと得点王に輝いた澤は「信じられない。最後まであきらめず戦った結果。自分自身も最後まで走り続けたし、全力を出した。世界一を目標で戦ってきたので本当にうれしい」と喜びのコメント。

 また、佐々木則夫監督は「粘り強くやってくれた。小さな娘たちが粘り強くよくやってくれた」と、選手たちをたたえた。

2011年5月4日水曜日

TESCOM ふとん乾燥機 TFD96-W ホワイト

花粉、放射能、これからのジメジメした梅雨時期に備えて布団乾燥機を購入することにしました。

TESCOM ふとん乾燥機 TFD96-W ホワイト

2011年4月10日日曜日

VPNで外でもiPhoneをひかり電話の子機に (0)ソフトウェア、ハードウェアの準備



VPNで外でもiPhoneをひかり電話の子機に」シリーズの第1回目、
(0)ソフトウェア、ハードウェアの準備」です。

 外出先でもiPhoneをひかり電話の子機にするには
・ひかり電話(フレッツ光)
・VPNサーバ(ルータ)
・iPhone
・PC(設定用)
が必要となります。

 上から順に解説します。

 まず大前提となりますが、ひかり電話の子機にするため、家庭でフレッツ光に加入しひかり電話を使用していなければなりません。フレッツ光への加入については、「お得なフレッツ光の申し込み方法」を見てください。

 さてフレッツ光に加入するとNTTからルータが貸し出されます。PR-S300NEやPR-S300SE、PR-S300HI等の種類がありますが、我が家にはPR-S300NEが貸し出されているので、本シリーズではPR-S300NEによる設定方法を紹介する予定です。


 次にVPNサーバですが、今はルータにVPNサーバ機能がついているのがありますので、本シリーズではこれを使用します。
※VPNパススルー機能ではないので注意!
 もちろんPCをVPNサーバとして動作させてもOK。常時起動しているPCがあれば使っても良いでしょうが、昨今の電力事情から考えるとVPNサーバ機能を搭載しているルータを使用するのがベターだと思います。
とは言え、VPNサーバ機能を搭載している安価なルータはBUFFALOぐらいしか無いようです。我が家は、
BUFFALO 11n/b/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation単体 WZR-HP-G302H
(7,299円 2011年4月現在)
を購入しましたので、本シリーズの説明では本ルータを使用します。


 また、iPhone、設定用PCについては、本シリーズを参照している人は既にお持ちでしょうから省略します。


 次回は「(1)ひかり電話の子機化(WiFi接続)」を説明します。

2011年4月9日土曜日

VPNで外でもiPhoneをひかり電話の子機に

iPhoneのVPNクライアント機能を使い、外出先でもひかり電話の子機にしました。

メリットは、
【外出先から】
・外出先から家に無料で電話ができる
・ひかり電話として電話料金を安く抑えることも可能に
【家の中では】
・ひかり電話の着信をiPhoneで受けることができる
など。

大まかにやることを列挙すると以下のようになります。
(0)ソフトウェア、ハードウェアの準備
(1)ひかり電話の子機化(WiFi接続)
(2)DDNS設定
(3)VPN設定
(4)ひかり電話の子機化(VPN接続)

所要時間ですが、(0)はおいておいて、私の場合、
(1)⇒約1時間
(2)⇒約30分
(3)⇒約3時間
(4)⇒約15分
ぐらいでした。
#あくまでも感覚です。

以降、各項別に投稿していきます。


(1)ひかり電話の子機化(WiFi接続)
(2)DDNS設定
(3)VPN設定
(4)ひかり電話の子機化(VPN接続)

2011年3月30日水曜日

停電で影響を受けるNTTのサービスはこれです

前回、停電中にはNTT側には給電装置があるため、自宅側にUPSを入れれば使える可能性があるとしましたが、それを裏付ける記事があったのでお知らせします。


インプレスの記事「NTT東日本、東京電力の計画停電での影響サービスを公表」によると、
「NTT東日本の局舎自体は、バッテリーや発電機により、一定期間電力がまかなえるものの、自宅などに設置されている電話機やモデム、終端装置といった機器は停電の影響を受けるため、利用できなくなる。」
そうです。なお、停電により影響を受けるサービスは、
電話系がひかり電話、ISDN、加入電話(商用電源利用のコードレスホンなど)、インターネット系がフレッツ光、フレットADSL、フレッツISDN、法人向けがビジネスイーサ、フレッツVPN、PBX、ビジネスホン」とのこと。


関連ブログ:
 ・停電中にひかり電話、フレッツテレビ、インターネットがどうにか使えないか
 ・計画停電でひかり電話やインターネットが使えなくなります。

2011年3月27日日曜日

iPhone + Bluetoothヘッドフォンで超快適

数十年の間、ヘッドホンのコードについては、絡まるし、色々なところに引っかかって耳から外れたりするため、このわずらわしさから解放されたいと思っておりました。
これを解決するのがbluetoothのヘッドフォンだとは知っていましたが、高価なこととbluetooth対応機を持っていなかったために今まで持っていませんでした。


iPhone購入を機に思い切ってヘッドホンも購入しました。

Logitec Bluetooth2.1+EDR対応ワイヤレスヘッドフォン LBT-HP120C2シリーズ
(7,622円送料無料、2011年3月末現在)

以下のポイントを評価して購入しました。(もちろん今回のが最も評価が高かった)
◎音楽再生、電話が使える。
 →音楽では多くのプロファイルHSP/A2DP/AVRCP等が使える
◎コードが無い。もしくは出来るだけ短いこと
 →コードだけでも引っかかるんです。
◎できるだけかさばらない
◎できるだけ安く。→機能等とのトレードオフを考慮
○音質にはこだわらない


これ以上ないくらい満足しておりますが、良かったこと悪かったことを列挙します。


●良かったこと
・コードが絡まらない
 →あのわずらわしさからはホント見事に解放されました。
  ※コードにコントロール部があるものは、絡まりそうなので候補から除外しました。
本体(iPhone)を触らずに音楽再生
 →通勤時にとても重宝しています。
  ヘッドフォンのPWR長押し→(iPhoneと自動でネゴ)→PWR短押しで音楽再生開始
  ※音楽再生をやめるときもPWRボタン長押しで電源オフするだけ
・徒歩でナビ(全力案内)使用時の音楽再生との連携が抜群
 →音楽再生と併用すると曲がる場所等のポイントに来た時だけ音楽再生がミュートされ案内される
  本当にご満悦です。


●悪いこと
・充電が必要。
 →1回の充電で8時間程度は使用可能なので私の場合は1週間に1度でOKですが。
(bluetoothは)高い
 →これは仕方ないのでしょう。便利さとのトレードオフ。
・音質、音漏れ
 →あまりこだわっていないので問題なし。大音量では聞かないし音漏れは運用もあわせてOK。


<使ってみた感想>
・本体とつながるコードから開放され、本当に快適です。
・本体を触らずに音楽再生停止ができるのは最高。リモコンテレビとリモコンが無い(テレビ本体にあるスイッチのみで操作する)テレビ、車のリモコンキーのあるなしぐらいの違いあります。
・耳にあるコントロール部の操作性は問題なし。オンオフ、音量調整、曲のスキップ戻しすべてOK。
・装着性はまあまあ。若干ずれることはありますが、問題ないレベル
総合すると、もはやbluetoothは手放せません。


ところで最近店頭で下記を見かけました。良さそうなので今のが壊れた時の次の候補です。

Logitec Bluetooth2.1 + EDR対応ステレオヘッドホン ケーブル充電
(4,068円送料無料、2011年3月末現在)

以上。

2011年3月26日土曜日

福島第一原発事故が発生したのは原子力安全・保安院のせいか。

東洋経済新報社の記事:
国政の場で指摘されていた 福島第一原発への「不安」(1)
国政の場で指摘されていた 福島第一原発への「不安」(2)


これによると明確に示されているものだけでも下記がある。
■2010年5月26日経済産業委員会
(Q.吉井議員:日本共産党)
 「巨大地震に直面したとき、自家発(電)の電源も切断されて原発停止となった場合には、最悪どういう事態が起こるかとお考えか」
(A.寺坂信昭院長:経済産業省原子力安全・保安院)
「停止した後、崩壊熱(原子炉停止後も放射性物質の崩壊で生じる熱)を冷却していくことが大切」、「非常用の電源装置を複数用意すること、あるいはそれ以外の要素で、冷却機能が継続的に動くことが大切」
問題放置


■2008年4月参議院災害対策特別委員会
(Q.佐藤正久銀:自由民主党)
新潟県中越地震時の柏崎刈羽原発の火災を踏まえて福島原発に触れ、
「地元(福島県、佐藤議員は福島出身)からも安全確保についての緊急要望が寄せられている。どのような措置を柏崎刈羽の教訓を受け、やっているか」
(A.加藤重治審議官(当時):原子力安全・保安院)
「中越沖地震では原子炉が停止した状態では炉の安全には直接の影響はなかったが、その消火に非常に手間取った、消火設備が地震で破損した、あるいは自衛消防が機能しなかったという問題がある」
問題放置


しかし、これからも責任が追求されることは無いんでしょうね。この点は日本(人)の致命的な欠陥だと思いますが、どうしていけば良いのでしょう。。。

安いミネラルウォーターサーバーを探しました

原発事故を機にミネラルウォータサーバーの導入を検討しています。

とても注文が殺到しているようですので手元に来るのは随分先になってしまう可能性がありますが、水道水を飲用するのはもう止めました。

おすすめはこれ。
おいしいお水「アクアセレクトの天然水」
レンタル500円/月、11.4リットル1,200円(税込・送料込)


富士山のミネラルを多く含んだ天然水のサーバーはこれ。(おすすめ順)
大自然が作ったミネラル豊富な天然水!「富士青龍水」
サーバレンタル無料!、12リットル1,995円(税込・送料込)

富士山のおいしい天然水【フレシャス】
サーバレンタル無料!、7リットル960円~1,100円(税込・送料込)


富士山他、3つの天然水が選べるサーバ
おいしい天然水をお届け!
 サーバレンタル無料!12リットル×2本3,360円~3,780円(税込・送料込)

2011年3月21日月曜日

電波時計用の電波が停波中

電波時計用の電波は2拠点で日本全国をカバーしています。
西日本は佐賀県、東日本は福島県にあります。

今回の震災で福島県の標準電波は停波中であり、復旧は未定だそうです。

日本標準時(JST)プロジェクトのホームページ

停電中にひかり電話、フレッツテレビ、インターネットがどうにか使えないか

すでに計画停電を3回くらいましたが、どうにか停電中にひかり電話、フレッツテレビ、インターネットがどうにか使えないか検討してみました。

「うちの設備では」は使えないという結論。。。

心臓部ともいえるNTTルータ:PR-S300NEの電源が落ちてしまえば、もはや何もできないということです。

UPSを使えばどうか?

NTT側には給電装置があるのでいずれも接続可能になるのでは?
ただし、おそらく使えるだろうと思うだけで確証も確認手段もありません。
さらにPC,テレビ,ルータ等、すべて電源が必要なものなので市販のUPSでは30分も使えればよいほうでしょう。

関連ブログ:計画停電でひかり電話やインターネットが使えなくなります。

2011年3月15日火曜日

計画停電でひかり電話やインターネットが使えなくなります。

輪番停電で電話やインターネット、WiMAXにも影響

フレッツ公式ホームページFAQ: 停電の場合も、通話できるのですか?

東電が3/15本格的に計画停電を開始しました。
メタルの電話では停電時も電話することができましたが、給電の仕組みを持たないひかり電話の場合、通話ができなくなります。インターネットもつながらなくなります。

2011年3月6日日曜日

電力使用量が知りたい (安いワットメーター付き電力タップ)

常時電源を入れておくものがどのくらい電力を使っているか知りたいものです。
テレビ録画サーバーの導入を検討しているため、ワットメーターを探していたら良さげなものがありました。

ワットメーター 付き 電源タップ 使用電力 が一目で分かる タップ 700-TP1052DW
(2,980円 2011年3月現在)

5個口のコンセントがついており、そのうち3つにはランプ付き個別スイッチ付き、残り2つはACアダプタを差込しやすいように広めのレイアウトになっています。
値段的にはこれとほとんど変わらない上、ワットメーター、電力オーバー時(1500W越え)の警報、そして雷サージがついてこれはかなりお買い得だと思いました。

アップルがiOS 4.3を発表

アップルがiOS 4.3を3月3日(ひなまつり!)に発表しました。Appleの報道発表

iOS 4.3は新機能として、
・Nitro JavaScriptエンジンによるSafari®モバイルブラウザの高速化
・iTunes®ホームシェアリング
・AirPlay®の強化
・iPad™の本体横のスイッチの機能選択(スクリーン回転ロックまたは音量ミュート)
・iPhone® 4の携帯電話のデータ接続をWi-Fi経由で共有するパーソナルホットスポット(ただし日本では使用不可)
が含まれています。


興味深いのはパーソナルホットスポットです。つまりiPhoneがモバイルWiFiルータ機能を持ったことになります。



これは通信事業者にとって痛手です。WiFiルータが売れなくなるばかりか、電話(3G)回線に大量なデータが流れ込み帯域を圧迫します。


実はこの機能、今でもJailbreak(脱獄)により使用できます。そしてJailbreakの目的がこの機能を使うためというユーザー少なくありません。
当然Softbankは認めていないため、発覚すれば使用量に見合った料金が請求される可能性があります(ウン百万、ウン千万の可能性も)。実例は無いようですが。


しかしユーザーサイドに立つと便利になることは間違いないため、解禁されることを望みます。
※通信業者間の競争により早かれ遅かれ実現するかな。


iOS 4.3の提供は3月11日より開始されます。

iPhoneのプロセスを強制終了(kill)

マルチタスクになってからは、iPhoneのアプリケーションは終了という概念が薄れつつありますが、OSがまだまだ不完全なことやたくさんのアプリを起動しているともっさりしてくる、アプリによってはバッテリー消費の激しいアプリがあるなど、プロセスを強制的に落としたいシーンはあります。

身近なiPhoneユーザーでもプロセスの強制終了が意外と知られていませんでしたので備忘をかねて掲載。

【手順】
(1) ホームボタン(□)を2度押し(ダブルクリックの要領で)
(2) 最下段にタスクリストが現れるので一つのタスクを選んで長押し
(3) タスクの左上に進入禁止マークが現れるのでプロセスを選んで強制終了



ちなみに再起動してもタスクリストが残っているので、プロセスも再起動しているかも。
バッテリー消費防止目的の場合は要注意です。

2011年2月27日日曜日

iPhoneをひかり電話の子機に ~無料アプリでひかり電話の内線化~

無料アプリ(
Media5-fone SIP VoIP Mobile Softphone - Media5 Corporation
←(注)iTunesが起動します)を使用し、iPhoneをひかり電話の子機にしました。

なにができるか。

  • 家の固定電話の子機になる
  • 子機になるから固定電話との通話は無料になる
これは上手く利用すればとても価値があります。
家でも便利、外出先(VPNを利用)でも便利な使い方ができます。特に外出先での利用は、この上ない恩恵を得る人もいるののではないでしょうか。


■家での利用
・PC部屋(通称:コックピット)にこもっている時に家の電話がかかってきても手元のiPhoneで対応できる。
私は一番これが助かっています。

■外出先での利用(VPNを利用)
・家の電話に無料で電話ができる。当然帰るコール(死語? (^^) )は無料。
・子機として外線通話することで電話料金を節約できる(場合がある)。
・家族も内線化していれば、お互い外出先でもいつでも無料通話ができる。

【設定手順】
とても簡単でスムーズに行けば10分ぐらいで設定できます。設定は、NTTルータ(PR-S300NE)の設定とiPhoneの設定に分かれます。

(1)NTTルータ(PR-S300NE)設定 ※PR-S300SE等でもほとんど変わりません。

  • IE8を開き、http://192.168.1.1/ を投入。 (他のブラウザでも動くと思いますが、IEが安全です)
  • 左サイドバーから「電話設定」→「内線設定」をクリック
  • 未設定の内線番号の編集ボタンをクリック。ここでは内線3(IP端末1)に設定。


  • 編集画面での設定。必須はパスワード設定。(ニックネームは任意で設定)
以下のようになっていると思います。
 ・内線設定
- 内線番号:3
- ニックネーム:(任意) デフォルトではIP端末x
-端末属性:通常端末
-MACアドレス:(未入力)
-ダイジェスト認証:行う
-ユーザID:0003
-パスワード:(投入したパスワード) デフォルト設定あり
 ・電話番号設定
-家の固定電話の番号  



→良ければ設定ボタンを押下。

これでNTTルータ側の設定は完了。

(2) iPhone設定
・有効なアカウント
 - タイトル: IP phone1
 - ユーザー名: 3
 - パスワード: (NTTルータ側に設定したパスワード)

 →続いてサーバ設定
 - アドレス:NTTルータアドレス(初期設定では192.168.1.1)
 - ポート:5060
 - Proxyを有効にする:オフ
  • アプリケーション設定、メディア設定:「その他」→「設定」
凝ったことをしたくなければデフォルトのままでOK.。
 - 3Gを有効にする:オン
 - オートゲインコントロール:オフ

 - エコーキャンセラー:オン

これでSIPフォン側の設定も完了。

(3)通話確認
  • Wi-Fiをオンにする。
  • SIPフォンの受話器マークの背景が緑色になっていることを確認。※赤では未接続状態。
  • ダイヤル:1(固定電話番号)を押下し、受話器マークを押下。
  • 固定電話と通話ができれば無事完了。

(SIPフォン使用時の留意事項)
どんなSIPフォンもそうですが、サーバーとの通信のためバッテリー消費が激しいです。Media5-foneも例外ではありません。最近の更新(2.7.1.21)ではバッテリー消費の改善も含まれていましたが、大幅な改善は見られませんでした。そのため使用しないときは「iPhoneのプロセスを強制終了(kill)」をおすすめします。

2011年2月25日金曜日

フレッツ光に無線LANルータを接続 ~NTTルータと無線LANルータの2台によるNW構成~

WiiにニンテンドーDS、ノートPC、そしてiPhone。我が家は無線(WiFi)で接続する機器が増えてきました。

NTTからレンタルしているルータ(PR-S300NE)を無線LANタイプにすると月額315円かかります。
経済的にもよろしくないので友人からもらった無線LANルータのcoregaのCG-WLBARGPを使い、NTTルータは無線LAN無しで接続することにしました。

ところが問題勃発。

本当はCG-WLBARGPのルータ機能をOFFにしてアクセスポイントとして使用したかったのですが、どうもこのルータはルータ機能をOFFにすることができないようです。(泣)
ファームのバージョンアップをするとルータ機能をOFFにできたようなのですが、どうも不具合があったのかその機能は封印されたようです。昔はよくある問い合わせ(faq305.htm)に書かれていたようですが、今はNot Found。。。

最近は安くてもとても性能の良いルータが出ています。

BUFFALO IEEE11n/g/b対応 無線LANルーター Air Station WHR-G301N(3,807円 2011年2月現在)

↑これなどは、らくらくセットアップシートにしたがって設定するだけで何の苦労もいらずに接続できてしまううえ、約1年で元が取れてしまいます。無線LANカードレンタルは3,780円/年ですから。

ちなみに我が家の場合、無線LANルータとiPhoneを使う場所(通称コックピット)に障害物(壁)があり、電波環境が悪いため、
BUFFALO 11n/b/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation単体 WZR-HP-G302H
(7,787円 2011年2月現在)
を買う予定です。

ちなみにNTTルータがPR-S300SEの場合も一緒です。

2011年2月13日日曜日

お得なフレッツ光の申し込み方法

CATVからフレッツテレビに移行しましたが、私はもともとフレッツ光に入っていたためフレッツ光の申し込みではあまり得しませんでした。

最近は代理店を通して購入するといろいろな特典がついていますので、地デジへ移行する人はフレッツ光+フレッツテレビを検討するのも良いでしょう。
フレッツ光に申し込むには下記のような手段があります。

1.NTT東日本、NTT西日本のサイトから申し込み
フレッツ公式ホームページ
新規申し込みで4ヶ月無料等の特典(平成23年5月31日までのキャンペーン)がありますが、代理店を経由する場合に比べてお得度は低い。

2.家電量販店から申し込み
パソコンや液晶テレビを購入時に同時に申し込みをすると割引等の特典があります。
これらを買う予定のある方は要チェックです。

3.ネット上の代理店で申し込み
ライバルがひしめいている中で選んでもらうため、様々な特典を用意。数万円のキャッシュバックをしている所もあります。パソコンの前にいながら幾つものサイトを確認するのがポイントです。キャンペーンの内容も短期間で変わるので要チェックです。

【NTT東日本・NTT西日本共通(NTTテレポケット)】
フレッツ光申込で最大6万円分の商品券 グローバルエージェント ※おすすめ!
最大60,000円の商品券、または最新ゲーム機、PC等のプレゼントキャンペーン中。(8月31日まで)


他にも以下のようなものがありますのでご参考に。

光加入で【25,000円】プレゼント 株式会社アイネット
現金最大75,000円キャッシュバック、液晶テレビ、パソコン、PS3、DSiLLのプレゼントキャンペーン中。

フレッツ光 お申し込み窓口はこちら アイテックス株式会社
最新ゲーム機・ネット家電等、必ずもらえるプレゼントキャンペーン中!

フレッツ光で最大40,000円キャッシュバック実施中! フルコミット株式会社
最大40,000円キャッシュバック、または最新高機能ノートPCが500円で手に入るキャンペーン中

はじめよう!フレッツ光 フォーカスコミュニケーションズ
最大40,000円キャッシュバック、または高性能ノートPCまたは自動掃除機「ルンバ」が500円で手に入る。

フレッツ光申込 ★公式特典+最大4万円商品券★ 株式会社ビジョン
最大40,000円キャッシュバックキャンペーン中。

豪華商品もれなくプレゼント!!フレッツ光新規お申込みならこちら 株式会社JELLYFISH
iPod Toutch, DSiLL、Wii、PSP等もれなくプレゼントキャンペーン中。

『PS3・Wii・最大60000円などなど』フレッツ光お申込み グローバルエージェント
最大60,000円のキャッシュバック、最新ゲーム機(プレステ3、Wii、PSP、ニンテンドーDSiLLなど)プレゼントキャンペーン

液晶TV、ノートPCなど必ずプレゼント!フレッツ光お申し込み プライオリティ
最大50,000円キャッシュバック、液晶テレビ、デスクトップPC他、必ずもらえるキャンペーン中。

2011年2月10日木曜日

フレッツテレビとひかりTVの違いについて

昨日、同僚にひかりTVとフレッツテレビの違いについて質問されました。

「フレッツテレビは地デジなどのテレビが見れるもの。ひかりTVはVOD(ビデオ・オン・デマンド)だと思う。」
と曖昧にしか答えられなかったので、調べてみました。

ちなみにフレッツのサイトでは下記のように比較されています。
ひかりTVとフレッツテレビ比較

うーん。簡単に説明するにはなんと言えば良いでしょう?

テレビの接続ぐらいはできる人向けには、
フレッツテレビもひかりTVも地デジは見られる。フレッツテレビはチューナーさえあれば、地アナ、地デジ、BS/CSの全て視聴可能。テレビ、レコーダーへは同軸ケーブルで接続する。
ひかりTVは映画など好きなビデオが見れたりカラオケができることが売り。テレビへはライン(AV)入力で接続する。BS/CS、地アナは見られない。
と言ったところですかね。


先に書いた同僚への回答は当たらずとも遠からず???いや、遠かったか。。。

なにか良い説明はないでしょうか。

2011年2月9日水曜日

フレッツテレビ導入 ~地デジアンテナでなくフレッツテレビにしたわけ~

フレッツテレビ導入までを書いてきましたが、導入以前にさかのぼって、なぜ地デジのアンテナを設置せず、フレッツテレビにしたのかを書いてみたいと思います。

なんといっても一番の理由は、ケーブルテレビは値段が張る(毎月4,000円)わりに民放以外を見ることが少なく、毎月支払う金額がもったいないと常々思っていたことです。
従ってフレッツ導入以前にもアンテナ工事の見積もりをとったりしていました。

 導入を決めてからの経緯は、ここここここを見ていただくとして、地デジアンテナを設置するという手段もあったのに、なぜフレッツテレビにしたのか?その理由はあげてみたいと思います。

(1)初期費用、月額料金が安い。
(2)家にあるアナログテレビの寿命が2011年からさらに1年延びる。
(3)アンテナを設置したくない。

まず、(1)について。
地デジ(+BSアンテナ)の設置工事は見積もりによると約12万円くらい。月額料金はゼロ。アンテナ屋上。
一方フレッツテレビは、初期費用は共聴工事を入れて25,000円程度。月額は682円。フレッツ光は導入済み。
つまり、約10年間はフレッツテレビを導入したほうが安い。さらにアンテナが風で飛ばされる、ずれる等の心配がない。やはりフレッツテレビのほうが良さそう。

次に(2)について。
地アナ(VHF)と地デジ(UHF)は、アンテナが異なるため、アンテナにすると家にあるアナログテレビは2011年7月を待たずして使えなくなってしまう。さらにフレッツテレビは2015年3月31日までアナログテレビで地上放送が見れる

最後に(3)について
(1)に書いた心配のほかに見栄えも悪い。さらに10年も経つと錆びや風化でみっともない。

そんな理由でフレッツテレビにしました。現状とても満足しています。
皆さんにはそれぞれ事情があるでしょうが、私と同じような立場・状況ならばおすすめです。

というわけで、フレッツテレビの申し込みはこちらから

まだフレッツ光に入っていない人は、以下から申し込みましょう。特典があるようです。

2011年1月23日日曜日

フレッツテレビ導入 ~安いブースターを自分で取り付けました編~

前回書いたように、我が家はCATVからフレッツテレビに切り替えたのですが、既設のブースターがBS/CSの周波数を通さないため、BSとCSを見ることができませんでした。

フレッツの同軸ケーブル工事の際にブースターを確認し、フレッツテレビに合わなければ交換してくれます(もちろんお金12,600円を払って)が、少しでも工事費を浮かせようということで、今回は自分で交換することにしました。

現在はBS/CSを通すブースターを接続してテレビを見ていますが、いろいろと実験をした結果、 現在の接続状態のほかに2通りの方法を試しています。

1.既設のCATVブースター(TOSHIBA製THC-77FW)
地上デジタル放送は見ることはできます。
しかし、周波数帯域が、70~770MHz(下り)ということもあり、2150MHzまで使用するBS/CSは視聴できませんでした。残念。

2. ブースター無し
我が家は地デジテレビが1台、アナログテレビが1台と少なく、またフレッツテレビから出るONU同軸電波出力は強力だということでブースター無しもトライしてみました。
地デジ、BSは問題なく見れましたが、CSでたまに(動きの大きい時?)ブロックノイズが入りました。
CSを見ることはあまり無いため、しばらくブースター無しで過ごしていました。
少しぐらい画像が乱れてもという人ならおそらく問題ないでしょう。



しばらくはブースター無しでいましたが、いずれはブースターを入れたいと思っていたところ、良いブースターがありました。

【UBCT30-P】 マスプロ BS/CS/UHF用ブースター
(7,240円 2011年2月現在)

BS/CS、地デジの電波を増幅するうえ、利得調整ツマミがBS/CSと地デジで別々についており、細かい調整が可能。そして安価。ユーザーのニーズを的確に捉えた商品だと思います。すばらしい。

我が家でこれを入れたところ、BS/CS、地デジともばっちり見れています。すこぶる快適。
#ひょっとしたらe2でないスカパー!は見れないかもしれません。未確認。

オーバースペックなものは入れないでしょうから、新築時からCATVであればフレッツテレビに移行する場合は、ブースター交換が必要になってくるでしょう。
もし、自分でブースターを換えたいと思っている人がいればおすすめです。
入力はBS/CS(UV・BS・CS混合入力)へ入れましょう。

あとは、
マスプロ電工 ディジタル対応2出力型セパレーター ケーブル付 SR2TL2-P
(2,500円 2011年1月末現在)
を入れることを忘れずに。(BS/CSは地デジと入力が異なります)。
せっかくブースターを入れても見れませんから。

【お詫び】
2/15まで張っていたブースターですが、我が家に入れたものと異なっていました。お詫びして訂正いたします。
現在は正しいブースターになっております。

2011年1月10日月曜日

フレッツテレビ導入 ~同軸ケーブルをどう配線するか編~

前回書いたように、我が家は光ケーブルの口とテレビの同軸ケーブルの口が部屋の反対側にあるため、NTTの工事イメージだと、同軸ケーブルが部屋を横断することになります。
見栄えも悪くなるし、床を這わせるとかするとつまづく原因にもなりかねません。
そんなこともあり、しばらくはCATVのままでいましたが、なにか解決方法は無いかは常に考えておりました。
#こればかりを考えていたわけではありませんが。。。

いくつか考えた案のひとつとしてこんなことが浮かびました。

光ケーブルが通っているCD管に同軸ケーブルを通し、ルーターからのTV出力をCD管を通じて一旦外に出し、CATVを屋内に引き込んでいる保安器のところで接続したらどうかと。

早速、NTTに問合せたところ、既存のCD管を利用しての同軸ケーブルの敷設は可能だが、配管の状況等、お客様環境によっては施工できない可能性があるとのことでした。
NTTでは事前調査はできないということを強調しており、本当に大丈夫か心配だったのですが、工事できない場合には料金は請求されない(皆さんが行うときには念のためNTTに確認してくださいね)とのことだったため、導入に踏み切ることにしました。


ちなみに、施工できない場合というのは、後の工事業者との話によると、
 ・CD管が細くて同軸ケーブルを追加で通すことができない。
 ・電話線を通すCD管が途中で分岐しており部屋まで同軸ケーブルが通らない
などがあるようです。


結果、我が家はフレッツテレビを導入できたのですが、あくまでも我が家のケースであり、導入可否についてはNTTと十分に相談をして進めることをおすすめします。

実はこの工事、光ケーブルを断線させる可能性があるらしく、その場合はNTT側で対応してくれますが、光ケーブルの接続業者が工事した後に同軸ケーブルを工事する電気業者が来るため、万が一光ケーブルが断線した場合はちょっと面倒なことになるかもしれません。
#我が家の場合は断線しませんでしたが。

このように我が家はフレッツテレビに切り替えたのですが、もうひとつ問題がありました。

それはブースターがもとのCATV用だとフレッツテレビのBS/CSの周波数が通らないということ。
上記のオプション工事で13,000円(だったと思う)を支払えば変えてもらえるのですが、我が家は製品の選定から接続を自分で行いました。

ブースターについては次回報告します。